2011年6月25日土曜日

弘前こぎん研究所を訪ねました。

 別のページでも触れましたが、今回の「下野・会津・津軽 手仕事専科」津軽の旅は、二つの目的で参りました。ひとつは、伝統食のページをアップする為の打合せです。今回は、5つの食を取扱うことになりました。津軽という土地柄から、まだまだ、たくさんの伝統食があるのですが、スタートに対応できるものとしてお願いいたしました。JA相馬の飛馬りんご、カネショーのりんご酢、ヤマトミ食品の飯寿司・海峡漬、岩木屋の山菜瓶詰め、彦庵のりんご塩です。
 
 もうひとつは、既にある工房のラインナップの充実です。津軽の伝統工芸品は、個性的でひじょうに人気の高いのが、特徴です。その関係から、アクセス数がひじょうの多いのですが、現在、アクセス数=売り上げではないのが、課題となっており、それぞれのページの強化が求められています。その解決策の一つは、ラインナップの充実です。

 そのようなことから、弘前こぎん研究所の商品写真撮りを行ってまいりました。先に池袋の全国伝統的工芸品センターの「自然布展」を見てきたのですが、1階の会場に弘前こぎん研究所のしっかりとした「こぎん刺」の商品が並んでいました。今回の写真では、それらの商品もアップいたしましたので、お楽しみ頂けるものと存じます。
なお、このブログでは、弘前こぎん研究所の歴史をご紹介いたします。また、商品写真から気にいったものをごご紹介いたします。
手仕事専科     http://tesigotosenka.com
弘前こぎん研究所 http://tesigotosenka.com/koginsasihtml.html
《木村産業研究所の歴史》
《新規の追加こぎん刺写真》
ポーチ 
紺・生成り
  
¥3,200
 横15cm×巾2cm×丈10cm
 ■商品コード T-09033-1■
           
・ポシェット 紺色・生成り 
¥6,000
 横24cm×巾4.5cm×丈17cm
 (内p)横14cm×丈12cm
 紐 70cm
 ■商品コード T-09056-1■
 
・セカンドバッグ
 紺・生成り
                    
¥10,000  
 横26cm×巾3cm×丈16cm
 (内P)横14cm×丈7cm
 ■商品コード T-09054-1■
・小袋(大)
赤・生成り              

¥6,000
 横23cm×丈31cm×3.5cm

 
■商品コード T-09041-5■
・手付き巾着  青・生成り               
¥10,000
 巾30cm×丈25cm×まち8cm
 ■商品コード T-09047-1■
  
・数寄屋袋B                            
¥9,000
 横20cm×巾2.5cm×丈15cm
 (ひろ)40cm 
 ■商品コード T-09050-1■
・新小物入れ
 紺・生成り
                 
¥3,800  
 巾20cm×丈12cm×まち3cm
 ■商品コード T-09036-3■
・小袋(中)A
 紺・生成り                     

¥13,000
 横15.5cm×巾3cm×丈24cm
 
(内P)横10cm×丈9cm 
 
■商品コード T-09045-1■
小袋(中)A
 赤・生成り                    

¥13,000
 横15.5cm×巾3cm×丈24cm

 (内P)横10cm×丈9cm
 
 
■商品コード T-09045-10■
・信玄袋
 青・生成り                     

¥13,000
 横17.5cm×巾10cm×丈17cm
 (内P)横16cm×丈8cm
 
 
■商品コード T-09053-1■
・ショッピングバッグ 紺・生成り                      
¥20,000
 横25cm×巾9.5cm×丈31cm
 (内P)横19cm×丈11cm
 (ファスナー)横18cm×丈16cm
 ■商品コード T-09057-1■
 

・トートバッグ カラシ・生成り                   
¥20,000
 横38cm×巾8cm×丈24.5cm
 (内P)横10cm×丈10cm
 携帯袋あり・ 
 (内ファスナー)横20cm×丈16cm
 ■商品コード T-09099-3■
・小袋(小)
 紺・生成り                     

¥2,700
 横16cm×丈19cm
 ■商品コード T-09043-1■
「下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。

津軽金山焼を訪ねました。

 今回の津軽の旅の目的の一つは、「下野・会津・津軽 手仕事専科」の津軽金山焼の商品ラインナップを増やすことでした。インターネットショップでは、ラインナップの商品数が、重要です。スタート時は、あまりホームページ作り自体が、分らないことばかりでしたので、ラインナップも制限して工房頁を作っておりました。

 今日は、松宮亮二さんと担当の横山さんは、不在でしたので、小山さんにお世話になりました。津軽に来るといつも思うのですが、’津軽美人’の言葉が浮かんできます。相馬村もそうでしたが、ホントに土地柄でしょうか。津軽という肥沃な穀倉地帯に京から美しい女こどもが集まったことによるのかと勝手に思っているのですが・・・・。
 簡単に津軽金山焼の風景と作品写真そして、 レストランの写真をご紹介いたします。
手仕事専科 http://tesigotosenka.com
津軽金山焼 http://tesigotosenka.com/kanayamayaki.html
《レストランの風景》
津軽金山焼の器がふんだんにつかわれ、ランプシェードも、そして係の方々もすてきでした。
《ラインナップの商品群》
2011の商品カタログがあるのですが、全て、写真に撮影いたしました。点数的には、従来の3倍程度に増えることになります。
 今までも人気でしたが、これで、焼締めの津軽金山焼を好きな方々のご要望にお応えできるものと考えております。
「下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。

あけび蔓細工の宮本工芸を訪ねました。

 今回の津軽の旅では、「下野・会津・津軽 手仕事専科」の人気工房に商品の写真撮影で、訪れました。とくに今人気なのは、「BUNACO」「津軽びいどろ」「あけび蔓細工」「こぎん刺」「津軽金山焼」などです。いずれも津軽に根差した独特の手仕事です。

 工房作品では、ラインナップがひじょうに重要になります。商品アイテム数を増やすことで、お客様のご要望に応えたいと思っております。そのようなことで今日は、「あけび蔓細工」の宮本工芸に伺いました。一番売れている商品ですが、約20点近くを写真に納めてまいりました。工房の風景とあわせてご覧ください。近々HPにアップいたします。
手仕事専科   http://tesigotosenka.com
(有)宮本工芸 http://tesigotosenka.com/akebituru.html
《新規撮影の「あけび蔓」》
「下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。