2021年6月9日水曜日

会津木綿で作る作品紹介.山田木綿織元Vol007

手仕事専科山田木綿織元は、現在も織り続けている会津木綿の工房です。会津木綿は、和雑貨を作られる方々には、人気の布です。あるファンの方は言います。「夏涼しく、冬は暖かいと。」「少し堅めのゴワゴワ感が好きです。」これらの声は、豊田自動織機から織上がる木綿布の風合いと思います。明治30年代に発明された豊田自動織機が、今も会津の地で動いているなんて想像できますか。

会津木綿見本帳ほ版(5版目)を数えます。丁度織上がった会津木綿から、50種類を選んで横幅18.5cm×丈6.5cmの布切れを50種類です。見本帳は、私の工房で作ります。山田木綿織元では対応が仕切れないからですが、作りながら布の肌触りと風合い、そして、整経の面白さに浸ります。

今日は、昨日届いたお客様の作品をご紹介します。こちらの方は、九州の方です。前回には、「さるっぱかま」をご紹介しています。ご覧ください。

前から見た画像です。
着包みのボタンが可愛い。
品番縞811番で縫製したシャツ(後ろ姿)です。
お洒落な温かみがありますね。

品番:縞811番
会津木綿見本帳ほ版

今も健在に豊田自動織機が動いています。
愛着の湧く音ですね。

下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。株式会社とぴい企画  080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp 

2021年6月6日日曜日

土偶作家柴谷浩二のプロフィール-3.夢野工房.Vol009

 引き続き、手仕事専科夢野工房の御紹介です。このページでは、柴谷浩二のQ&Aを載せたいと思います。

「縄文土偶に関するQ&A」(柴谷浩二のコメント)

1.土偶は、どこに置くのが一番効果的ですか。A:方角的なことでいえば、柴谷氏の場合、土偶を置く方角が何故か、「北側」です。意図しているわけでも、明確な理由があるわけでもありませんが、もしかすると風水的に一種の鬼門封じの役目を果たしてくれているのかも知れませんね。逆の置いてはいけない場所は、特にありません。強いて言えば、パワーグッズと言われている物(石、御札、仏像)とは、余り一緒に置かないようにしています。ちなみに、一緒に置いたからと言って、パワーが倍増するわけではありません。

2.土偶のベストの扱い方は。A:触るのが一番です。土偶は置物と言うよりも、触れて会話をするアドバイザーだと思ってください。小型の土偶は手のひらに載せて、自分の思いや願いを話しかけたり、問いかけたりしてください。飾り物ではないので、飾り方の良し悪しは有りません。大型の土偶は目に付くところに置いて、常に身近に感じていただくと良いですね。それにより、自然と持ち主と土偶のエネルギーが共感していきます。つまり、土偶と共感しあうことが良いですね。

3.数が多いとパワーが強まりますか。A:土偶は形が様々なように、個々にエネルギーを持っていて、それぞれにエネルギーの役割(内容)が違います。種類の違う土偶が集まると、様々なエネルギーを発することになります。そういった意味で、数が多いと力(エネルギー)が強まるでしょう。

4.大きさによってパワーに違いが出るのでしょうか。A:大きさによるパワーの違いは確かにあります。そばに置くなら。私自身は、20cm~23cmのサイズがベストと思っています。

5.土偶を媒体として、縄文人や高次元の存在たちとコンタクトできるでしょうか。A:もちろんです。明確にコンタクトできる世になります。ただし、持ち主の心がオープンであることが前提です。そうした状態になって、その必要があれば当然繋がるべき存在と交信できるようになるでしょう。もし、持ち主が望み、その人の人生において必要であれば、幽体離脱なども容易に出来るようになります。

土偶作家 縄文の語り部
縄文のカリスマ

柴谷浩二
三戸 出土土偶
 高10×横14(大型胸像)
■商品コードT-02805■
板柳出土土偶
亀ヶ岡遮光器土偶
(中型全身)
 高23×横17
■商品コードT-02901■
下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。株式会社とぴい企画  080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp 


土偶作家柴谷浩二のプロフィール-2.Vol008

引き続き、土偶作家柴谷浩二のプロフィールをご紹介します。手仕事専科の土偶は、スピリチュアルの人々に人気です。

柴谷浩二は、「土偶は宇宙神と対話するためのツール」と言います。土偶をめぐる様々な謎を柴谷が考えた時に、土偶の用途は間違いなく当時の祭祀などに使われた「御神器」だったのだと思うと言います。縄文人は神を中心に生活していたから、人間の中にも神の一部があることを理解し、彼等が神と崇めた存在と人間を結ぶ「点」として、存在していたのだと。遮光器土偶に代表される宇宙服のようなものを着たあの姿は、間違いなく縄文時代に宇宙文明との関りがあったことを表していると。縄文時代と言う平和な文明が一万年にもわたって築けて理由として、当時彼等は宇宙に連れてゆかれて「宇宙哲学」みたいなものを学ばされたのではないかと。そして、土偶と言うのは「宇宙神の分け御霊や教えを封印したもの」だと。つまり「タイムカプセル」「アンテナ」「鏡」の役割を果たすんです。

土偶はタイムカプセルですから、縄文人が大切にしていた精神文明のエッセンスが封印されています。そこには「本来の人間は物質文明ではなく、精神文明を築き上げる使命がある。」と教えてくれるエネルギーが込められていると。土偶を身近に置いておけば、アンテナとして宇宙からの光をキャッチしますから、持ち主はその光を受け取れます。宇宙神のエネルギーや光は、土偶を通して人々に光として放たれ、その光の放射が地球上の地獄や影の部分を明るいものへと変えてゆくと。土偶は、持つ人の心の神を目覚めさせるサポートをしてくれます。その意味で、土偶をたくさん作り、多くの方々にお届けしたいと思っていると。

亀ヶ岡遮光器土偶(原寸)
を制作中の柴谷浩二氏
亀ヶ岡遮光器土偶
(中型全身)
ベビー土偶3点セット
下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。株式会社とぴい企画  080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp 



2021年6月5日土曜日

土偶作家柴谷浩二のプロフィール-1.夢野工房Vol007

つい先日、世界文化遺産の報道がありました。登録の趣旨は、「北海道、青森県、岩手県及び秋田県は、世界自然遺産「白神山地」や「知床」など、美しい自然が今なお色濃く残る、緑豊かなところです。北海道・北東北の縄文遺跡群は、この豊かな自然の恵みを受けながら1万年以上にわたり採集・漁労・狩猟により定住した縄文時代の人々の生活と精神文化を今に伝える貴重な文化遺産です。」。途方もなく長い時代、紀元前13,000年~紀元前3,000年の時間は、私達の命と比べて想像もできません。人生80年(歳)として、紀元21世紀さえも途方もなく長く、また、地球構造の変化(地殻変動)から発生する東日本大震災が,1,000年に一度(地質学から)としても物差しが違います。

手仕事専科に縄文のカリスマ柴谷浩二(しばたにこうじ)氏の「夢野工房」があります。柴谷浩二は、「縄文作家」、「縄文の語り部」、「縄文のカリスマ」と呼ばれています。シャーマンと言う言葉がありますが、シャーマンは、「本来はツングース語のšaman (シャマン)。ロシア語のшаман (シャマーン) を経由し、各国語に広まった。英語ではshaman (シャマン、シャーマン、シェイマン)。シャーマン - シャーマニズムにおいて、超自然的存在と直接接触・交流・交信する役割を主に担う役職。呪術者・巫・巫女・祈祷師・ムーダンなど。」と説明されています。シャーマンたちが、柴谷浩二氏の土偶をツールにして、宇宙と繋がるお話を聞きます。土偶とは、そのような力を持つのかと思います。この度の世界文化遺産登録(7月予定)を機会に土偶作家柴谷浩二を何回かに分けて、ご紹介したいと思います。

手元に柴谷浩二氏をルポした雑誌があります。(anemone2012 June 6 No.199)彼の中学時代の土偶の記事を読み土偶に魅せられ、高校2年時の制作に至る過程があります。修学旅行を休んで完成させた土偶。五所川原には須恵器に作られた歴史があり、有用な粘土が、取れます。その粘土を使い何の知識も持たない彼が、考古学で知られている「輪積法」という手法で土偶を作っています。そして、土偶を高校の先生に譲り、10年ほど経った1985年の12月に有名な宇宙考古学者の河合浩三氏が訪ねてきました。「あなたは、嘗て土偶作りを縄文人に教えていた人なのだから、作れます。河合氏の為に土偶を20体を作って欲しい。」と。彼の使命は、世界の首脳に著書と土偶をセットでお渡しすることだという。また、「土偶は、新しい時代を開く鍵だと。」お話を伺うと不思議な話ですね。河合先生に20体の土偶を渡して、20年ほどたったある日、河合先生が、お別れの挨拶に来られたと言います。その後、板柳の地で先生の亡くなられた時に大きな葉巻型の宇宙船が現れたと言います。板柳は「板柳出土土偶」があります。すごいパワーを持つと言われています。2009年に日本中のシャーマンが青森に集い、パワースポットを浄化する儀式が行われることになったと言います。その際に土偶が必要と言うことで参加し、新郷村の大石神ピラミッドでご神事の最中にシャーマンから、「3000年振りだね、元気だったか。」と当時父親だった人物から言われたそうです。そして、「今、人々は崖っぷちに立たされている。土偶には大事な役割がある。」と。

板柳土偶(箱別売り) 
 巾15×丈20×厚さ11
 ■商品コードT-02903■ 

 桐箱・印籠型
板柳土偶ミニ前身
 高4.0cm×横4.5cm×厚2.8cm
 (ミニ全身)
■商品コード T-02911■

柴谷浩二プロフィール

1956年 青森県五所川原市生まれる。中学生の頃より土偶に魅せられる。1973年 高校生2年生の時、青森県の地方紙に掲載していた土偶の記事に魅せられ、初めて自ら土偶の製作に取り掛かる。1986年 宇宙考古学の河合浩三先生に作品を認められ、日本代表の講演で自身の製作した土偶が紹介された。2004年 中国の大連で、UFO世界大会の時、日本代表の講演で自身の製作した土偶が紹介された。2009年 米国でシャーマン(霊能者)世界大会で自身の土偶を使用され、大々的に紹介され、賞賛された。7月、平川市に工房(夢野工房)を置く。2010年 2月の土偶展(国立博物館)にてショップに置かれる。2011年 5月公開の映画『ルパンの奇厳城』に作品が登場する。青森県の道の駅のショップに置かれる。

下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。株式会社とぴい企画  080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp 

2021年6月3日木曜日

通常にもどった赤べこの工房.(有)荒井工芸所Vol002

会津には、赤べこの工房、(有)荒井工芸所があります。昨年から干支の丑として、また、コロナ禍から、疫病にご利益の有る赤べことして、異常に人気沸騰しました。弊社からの御注文が、多いのは当然ですが、他に大手小売店から纏まったご注文があり、工房では想定はしていたものの、御贔屓のお店からの御注文に対応できずにいつ出来上がるかもわからない状況でした。

手仕事専科と言いながらも、手仕事が、どのようなものかをまじまじと知ることが出来ました。御注文が増えたからと言って、即には対応できないのです。職人は、特殊な技能を持ちますが、臨時雇いやアルバイトで対応できる部分がありません。家内工業的に家族や長年勤めたパートのおばさんや家族の職人による仕事です。そして、外部委託でつくる部品などがあります。考えてみても100個の製造予定が、急に10倍の1000個にすることさえ、徹や徹夜で対応することになります。それで体を壊しては元の木阿弥です。職人の日々の仕事を知らない私は、直ぐに対応できないけれども、数か月先の納品のお約束で御注文を受けました。売手としては、断ること「NO!」と「出来ません」はご法度です。何が何でも対応する、目のまえの商機を逃すことは、あり得ません。

しかし、「お客様はお待ちいただいていますから、大丈夫です。」と言いご注文を伝えると(有)荒井工芸所さんから、お叱りを受けてしまいました。予約ではなく、注文を断ってくれと言います。半年先まで、作れるようになるまで、断ってくれと。いつ出来上がるかもわからない上程でご注文は、受けられないと頑なに言うのです。仕方ありませんので、1月の時点で、6月までご注文をストップしました。そして、既にご注文の方々には、お待ちいただきました。随分多く、御注文のお客様に遅延の御連絡を致しました。豆にご連絡をしお詫び申し上げました。嬉しいことに殆どのお客様は、忙しさから遅れることに御理解を頂きました。つくづくと「日本人で良かった。」と思いました。職人さんの苦労を分かってくれたのです。一部数人の方が、手作りということがどのようなものかが分からずにキャンセルをされました。若い女性の方でしたが、仕方ありません。

やっと、御注文が解禁となり、これ程に嬉しいことはありません。会津の伝統的玩具、赤べこの御目見えです。

赤べこ
黄金べこ
万両べこ
下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。株式会社とぴい企画  080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp