2021年1月15日金曜日

縄文人の土偶が人気なわけ.夢野工房Vol.004

年が明けて、Netからの御注文が増えています。コロナ禍でも売上が伸びているのは、Net業界なのかと思います。手仕事専科で扱う伝統食品の味噌醤油などの食料品、生活必需品は理解できますが、土偶のような郷土玩具的なものが、人気には訳があるようです。殆どが女性陣ですが、ひとつ、可愛らしい人形であること。そして、縄文人の生活に憧れがあるのかと思います。

嘗て現在のつがる市(旧木造町)で出土した亀ヶ岡遮光器土偶は、国指定重要文化財ですが、その持つ芸術的な点から考察するに充分国宝に思える土偶です。夢野工房の柴谷浩二さんは、縄文の語り部、カリスマの縄文土偶師(作家)と言われています。一時は、忙しさから御注文には答えていませんでしたが、現在は、1カ月~2カ月のお時間を頂戴して、制作を始めました。以前よりも種類は少なくなりましたが、徐々に作家としての技能技術も卓越したものとなり、縄文人の気持ちを数段与して制作しています。幾つかの土偶をご紹介します。

夢野工房 柴谷浩二 http://tesigotosenka.com/doguu.html

板柳出土土偶(実寸)
亀ヶ岡遮光器土偶(中型・全身)
打麻編巾着土偶

亀ヶ岡遮光器土偶
土偶3点セット
下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。株式会社とぴい企画  080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp 下野・会津・津軽の四季風景 ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■和美との生活・和美空間 ■伝統的食品のブログ