現代津軽こぎん刺し作家の貴田洋子氏が、この春に開催された、「第56回日本現代工芸美術展」で本人初となる本会員賞を受賞されました。
すでに手仕事専科の美術工芸作家の頁で、彼女をご紹介しています。
伝統工芸の津軽こぎん刺しは、紺地に白の生成りの木綿で刺すものですが、彼女の作品は、アートとして、刺しています。
今回受賞した「ふるさと・まほろばの飛翔」は、縦160cm、横140cmの大作で、伝統の幾何学模様に加え、刺した布地の裏側も美しいことを知ってほしい」との思いから、あえて裏模様との対象的な構成とし、モノトーンの落ち着いた世界観を表現している。(平成29年4月22日東奥日報)
私は、カラフルな美しいこぎん刺しは、四季の美しい津軽・八甲田や奥入瀬渓流の秋や新緑を彷彿とさせますが、モノトーンは、冬の津軽平野を思い起こさせます。
東奥日報(平成29年6月16日発行)から、ご紹介いたします。
”貴田洋子さん(大鰐出身)こぎん刺しを未来に”
津軽こぎん刺し作家の貴田洋子さん=大鰐町出身、埼玉県所沢市在住=は、埼玉県立近代美術館(さいたま市)で開催中の「県展(21日まで)に「ふるさと・あのころを舞う」を出品。おなじみのモチーフ「八咫烏(やたがらす)」が8羽、作品の中を自由に舞っている。
同展と、日本現代工芸展、日展の3展覧会は「私にとって、作品そのものの向上と勉強の場であり、私自身が成長する場」と話す。
「生活の中でこぎん刺しを生み出した津軽の先人がいるから、今の自分がある。
先人と同じ思いで、こぎん刺しの美しさを守り、未来につなげたい」(白取心平)
※八咫烏とは
下野・会津・津軽のブログ」は■ショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。株式会社とぴい企画 080-5089-9227 topykikaku@ybb.ne.jp
■下野・会津・津軽の四季風景 ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■和美との生活・和美空間 ■伝統的食品のブログ
すでに手仕事専科の美術工芸作家の頁で、彼女をご紹介しています。
伝統工芸の津軽こぎん刺しは、紺地に白の生成りの木綿で刺すものですが、彼女の作品は、アートとして、刺しています。
今回受賞した「ふるさと・まほろばの飛翔」は、縦160cm、横140cmの大作で、伝統の幾何学模様に加え、刺した布地の裏側も美しいことを知ってほしい」との思いから、あえて裏模様との対象的な構成とし、モノトーンの落ち着いた世界観を表現している。(平成29年4月22日東奥日報)
私は、カラフルな美しいこぎん刺しは、四季の美しい津軽・八甲田や奥入瀬渓流の秋や新緑を彷彿とさせますが、モノトーンは、冬の津軽平野を思い起こさせます。
第56回日本現代工芸美術展」本会員賞 「ふるさと・まほろばの飛翔」 現代津軽こぎん刺し作家 貴田洋子氏 |
”貴田洋子さん(大鰐出身)こぎん刺しを未来に”
津軽こぎん刺し作家の貴田洋子さん=大鰐町出身、埼玉県所沢市在住=は、埼玉県立近代美術館(さいたま市)で開催中の「県展(21日まで)に「ふるさと・あのころを舞う」を出品。おなじみのモチーフ「八咫烏(やたがらす)」が8羽、作品の中を自由に舞っている。
同展と、日本現代工芸展、日展の3展覧会は「私にとって、作品そのものの向上と勉強の場であり、私自身が成長する場」と話す。
「生活の中でこぎん刺しを生み出した津軽の先人がいるから、今の自分がある。
先人と同じ思いで、こぎん刺しの美しさを守り、未来につなげたい」(白取心平)
※八咫烏とは
下野・会津・津軽のブログ」は■ショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。株式会社とぴい企画 080-5089-9227 topykikaku@ybb.ne.jp
■下野・会津・津軽の四季風景 ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■和美との生活・和美空間 ■伝統的食品のブログ