2014年2月23日日曜日

草木染めの川俣シルク


きょうは、先日写真撮りをおこないました川俣シルクの草木染めのマフラーを手仕事専科のホームページにアップしました。
わたしの好きな風合いのマフラーです。
わたしは、最近までストールとマフラーの違いを知りませんでした。
この度のものは、マフラーです。
---------yahoo知恵袋---------
マフラーは襟巻で、ストールは肩掛け。
まず昔からなじみの深いマフラー(muffler)。言うまでもなくマフラーは首に巻くもので、形は長方形で長いものですよね。それに対して、ストール(stole)とは肩にかけるものなのです。形は正方形で、しかも大きい。一辺が100cm~150cmくらいのサイズが多いようです。
サイズが小さいとスカーフになります。つまり、マフラーは襟巻きであるのに対して、ストールは肩掛け。確かに大判のストールを三角形に折って、肩掛けとして使っている女性はいます。でも、男性は女性のようにストールを肩掛けとしては使用しません。マフラーと同じような感覚で、襟巻きとして使用する人がほとんどでしょう。
---------
また、齋藤専務との話で、草木染めのことを知ることができました。
わかいお二人の感性から生まれた草木染めです。
色は、5種類でした。
桜の樹皮や枝から、染めた桜色のもの。
これが、一番定番になるでしょうか。
うつくしい桜色でした。
次が、山桃でした。
山桃は、このきんざいの山でよく見かける樹木です。
赤い美味しそうな果実です。
これも透明感のあるピンクの美しい色に染まります。
そして、花没薬(はなもつやく)です。
これが、聞くとカイガラムシの一種から、作られる樹脂といいます。
ですが、これが、また、美しい色に染まります。
そして、一番透明感のある薄翠いろが、クリスマスローズです。
写真で、草木染めシャーリング加工のマフラーをご覧ください。
手仕事専科 http://tesigotosenka.com
斉藤産業(川俣シルク) http://tesigotosenka.com/miracleroll.html
5色の草木染めマフラー
http://tesigotosenka.com/pic/a-16pic/A-16022-00.html
桜のマフラー

花没薬ピンクのマフラー
花没薬(紫)のマフラー

山桃のマフラー
クリスマスローズのマフラー
下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画  080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp
下野・会津・津軽の四季風景 ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■和美との生活・和美空間 伝統的食品のブログ