第4回那須あーとクラフトフェアに参加してきました。
このイベントは、第2回の時に知りました。
というのは、ちょうど「下野・会津・津軽 手仕事専科」をスタートさせた年で、Gallery Barnの清野隆さんから、「クラフト関係者が、出店しているよ」と教えていただいたことによります。当時は、参加名簿から、いくにんかの工房を訪ねてブログに掲載いたしました。
イベント会場を初めて訪ねることになりました。
駐車場の整理もしっかりと出来ていて、関係者の力の入れようが分かります。セレモニーの時間から、拝見できました。
どなたかが、イベントの発端について、話していました。「那須高原には、沢山のクラフトマンがいるけれども、外のクラフトイベントに個人的に参加している。」「これだけ多くのクラフトマンがいるのなら、外に出るのではなく、地元那須でやろうじゃないか」というのだそうです。殆どが、外からのIターンの方々なのですね。クラフトでは、72人のクラフトマンが出店しているといいます。
入場者数は、3,000人と聞きました。
手仕事専科からは、5工房の方々や知人もたくさん参加していました。取材で写真を沢山撮りましたが、照明の関係で写りの悪いものもあり、全部を乗せることが出来ませんでした。
お詫びいたします。
写真に納めてまいりましたので、ご覧ください。
手仕事専科 http://tesigotosenka.com
このイベントは、第2回の時に知りました。
というのは、ちょうど「下野・会津・津軽 手仕事専科」をスタートさせた年で、Gallery Barnの清野隆さんから、「クラフト関係者が、出店しているよ」と教えていただいたことによります。当時は、参加名簿から、いくにんかの工房を訪ねてブログに掲載いたしました。
イベント会場を初めて訪ねることになりました。
駐車場の整理もしっかりと出来ていて、関係者の力の入れようが分かります。セレモニーの時間から、拝見できました。
どなたかが、イベントの発端について、話していました。「那須高原には、沢山のクラフトマンがいるけれども、外のクラフトイベントに個人的に参加している。」「これだけ多くのクラフトマンがいるのなら、外に出るのではなく、地元那須でやろうじゃないか」というのだそうです。殆どが、外からのIターンの方々なのですね。クラフトでは、72人のクラフトマンが出店しているといいます。
入場者数は、3,000人と聞きました。
手仕事専科からは、5工房の方々や知人もたくさん参加していました。取材で写真を沢山撮りましたが、照明の関係で写りの悪いものもあり、全部を乗せることが出来ませんでした。
お詫びいたします。
写真に納めてまいりましたので、ご覧ください。
手仕事専科 http://tesigotosenka.com
10.06 10:00 セレモニーの後の記念撮影です。 72のクラフトマンが出店しています。 年々、数が増えて、来場者も3,000人といいます。 参加作品のレベルもイベント運営も 良かったですね。 |
お友達の「町のパン屋ふくら」さんです。 店長の 浅野晃子さん ホットドッグを頂いてきました。 とても美味しかったです! |
古民家のカフェ 夢屋さんのお店でした。 とても染にこだわって、素敵な作品を 出品されていました。 夢屋染織工房 営業時間:AM10:00~日没 定休日:水曜(水曜が祝日の場合は営業し、翌木曜日に休業) 冬季(12~3月)積雪時は休業することがあります。 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙1846-92 TEL 0287-78-3272 http://nasuyume.com/ |
「クロサキ工芸」の黒崎啓弘さんです。 今回は、木工に使う材から いろいろなものを作られていました。 常に研究熱心で、チャレンジ精神と やさしさを持ち合わせた方です。 |
茶杓です。 美しい形ですが、用の美と木材のもつ美しさの バランスが必要です。 木目を表現したいけれども、厚過ぎてもダメなので、 難しいといっていました。 |
鞄工房510 の後藤敏雄さんです。 手仕事専科の工房でもあります。 |
「アトリエ憂」の高橋一瑛(たかはしちえ) さんです。 すごく精力的にクラフトの活動をされておられます。 その技術も情熱も尊敬しています。 なんでも、作られてしまう方です。 下の写真のブルーベリーは、本物でしょう! でも、クラフトでした。 http://www5.plala.or.jp/you-world/ |
これらも「漆粘土」で作られた商品だそうです。 漆粘土は、すごく使いやすい素材かもしれません。 美しさと軽さとそのECO的な要素から 素晴らしいと思います。 |
硝子とシルバーの作品です。 |
禹余糧(うよりょう)の野島邦彦さんです。 おもしろいエピソードを教えていただきました。 (由来) 数十年前位に作った工房には、沢山の蛇がたむろしており、 癖々していたところ、ある歌舞伎の演目で蛇をやっつける 土の話にであい、それが「禹余糧」と言ったそうです。 それから、工房にその名前を付けているといいます。 (陶房) 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙586-316 |
鉄工芸 TAA 〒329-0414 栃木県下野市小金井4-21-3 080-5200-5627 |
鉄工芸 TAAの町田崇博さん |
木・工房ヒロ 佐藤弘行さん 彼のつくる木工パズルは、勝れものです。 犬、猫の箸置きがすきです。 |
パズル以外にも、素敵なデザインの小物が 登場していました。 |
染色作家の高久可奈子さんです。 絹地に染めたあたらしい作品を出店されて いました。 手仕事専科でも「蒲生マユミ」シリーズでも お世話になっています。 |
MARUSA☆ |
遠藤和呼さん 〒321-4216 栃木県芳賀郡益子町塙1093 0285-72-8993 |
光風窯 丹野よしき・敏子 〒329-3135 栃木県那須塩原市前弥六229-6 0287-74-6461 |
もうすでに3回ほど出店しているそうです。 木工関係ですが、今回は、木工ろくろも持参しています。 手仕事専科の鈴木民藝の鈴木正雪にお会いできました。 また、協同組合無垢の会さんもおられました。 鈴木民藝 鈴木正雪 〒321-2412 栃木県今市市倉ケ崎122-3 0288-21-0781 協同組合無垢の会/カンモク 上吉原 忠 〒321-2332 栃木県日光市大室2036-8 0288-32-1022 |
大森工房 大森政好さん いろいろな種類の作品がありました。 〒290-0242 千葉県市原市高根1449-26 0436-95-1125 |
陶房保太留 中川恵子さん 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙東山796-163 0287-78-3306 |
とんぼ玉つくりのエカト(体験工房) エカト 〒321-1261 栃木県日光市今市754 080-3911-0678 http://ekat.jimdo.com/ |
工房 まひろ 志賀裕子 〒319-1225 茨城県日立市石名坂町1-45-2 0294-53-2824 いろいろなお話から、奥三島の工房間方の 菅家藤一さんを 知っておられました。共通の知人です。 手仕事専科では、工房間方の御取引です。 |
私の好きな「なすのら美術」です。 小林基樹さん 〒329-2746 栃木県那須塩原市四区町693-1 0287-37-3831 小林さんの感性が好きです。 Gallerybarnの個展をブログでご紹介したことがあります。 http://tesigotosenkablog.blogspot.jp/2012/06/gallerybarn.html |
Gallerybarn 清野隆 巣箱です。 手仕事専科でもご紹介しています。 |
陶器屋マナ 梅澤真実 〒325-0303 那須町高久乙586-529 080-6744-1555 http://koinwnia.jugem.jp/?eid=91 |
アトリエ・ミズ 溝口丈 いろいろのイベントでお会いできていますが、 彼の藁灰の釉薬が、特色です。 |
今日は、素敵な方をご紹介いただきました。 人のご縁は、どこにあるか分かりません。 「外に出て、新たな人と出会いなさい」 というのは、真実ですね。 |
office なんくる 猫坊 hatchman 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙779-1 0287-78-2187 強童(チューバー)爺さんのシーサー、招き猫 すごい数の建物に驚きました。 圧巻です。 |
木工房嶺乃雲(れのん) 大塚和彦 〒322-0076 栃木県鹿沼市上日向314-6 0289-65-7003 |
陶磁・ガラス工房 studio 山猫 坂本 光永・雅子 〒329-3443 栃木県那須郡那須町芦野1471-153 0287-74-1080 |
竹工房 せきね 関根理夫 〒321-4106 栃木県芳賀郡益子町七井1162-2 0285-72-4434 |
桂兎舎 中沢亮子 鍛冶工芸 中沢恒夫 〒329-3211 栃木県那須郡那須町豊原甲5087-10 0287-72-6663 |
鈴木宏美 〒321-4221 栃木県芳賀文益子町大郷戸38 0285-72-3229 |
旬菜庵 たかやまさんち 高山京子 〒329-3122 栃木県那須塩原市塩野崎347-15 0287-74-3046 http://pentagrama.jp/music.html |
左)篠原宣義(しのはらのぶよし) 右)高山直敏(たかやまなおとし) 南米民族楽器演奏家(フォルクローレ演奏家) http://pentagrama.jp/music.html |
ボーカルの篠原宣義さんの声は、とても素敵です。 聴いてみるとわかりますが、 フォルクローレにも向いている声だ といっておられました。 音楽を愛する方々は、素敵ですね。 |
株式会社とぴい企画
080-5089-9227 topykikaku@ybb.ne.jp