手仕事専科には、漆器工房がいくつかございます。
その中で人気なのが、布着せの意匠で知られる「漆器工房鈴武」です。
この意匠は、昔からの漆器の技術ですが、漆器工房鈴武の鈴木誠一郎氏は、独自の意匠として確立されました。
従来の伝統的意匠の蒔絵が、飽きられている中で、布着せは、斬新な印象を持ちます。
これは、わたしの物ですが、若い方々には、如何でしょうか。
シンプルな、漆の持つ色調に布着せは、現代生活には、落ち着きを与えるのかと思います。
旧来の日本建築のもつ静寂さは、現代建築の洋風化したシンプルさとは、若干異なりますが、それでも布着せの漆器は、似合うように思います。
師走が、近づくにつれて漆器の御注文が、増えています。
年越し蕎麦の漆器椀、そして、サライ(文化人の月刊誌)で有名な「ラーメン鉢」です。
安価なmade in China に代表される漆器ではありません。
ご紹介いたします。
手仕事専科 http://tesigotosenka.com
漆器工房鈴武 http://tesigotosenka.com/suzutake.html
下野・会津・津軽のブログ」は■ショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
その中で人気なのが、布着せの意匠で知られる「漆器工房鈴武」です。
この意匠は、昔からの漆器の技術ですが、漆器工房鈴武の鈴木誠一郎氏は、独自の意匠として確立されました。
従来の伝統的意匠の蒔絵が、飽きられている中で、布着せは、斬新な印象を持ちます。
これは、わたしの物ですが、若い方々には、如何でしょうか。
シンプルな、漆の持つ色調に布着せは、現代生活には、落ち着きを与えるのかと思います。
旧来の日本建築のもつ静寂さは、現代建築の洋風化したシンプルさとは、若干異なりますが、それでも布着せの漆器は、似合うように思います。
師走が、近づくにつれて漆器の御注文が、増えています。
年越し蕎麦の漆器椀、そして、サライ(文化人の月刊誌)で有名な「ラーメン鉢」です。
安価なmade in China に代表される漆器ではありません。
ご紹介いたします。
手仕事専科 http://tesigotosenka.com
漆器工房鈴武 http://tesigotosenka.com/suzutake.html
・色彩夫婦汁椀(対) ¥10,000 横11.8cm×高7cm ■商品コード A-01103■ |
・紅布着 ろくろ椀 ¥5,650 横13.3cm×高9.2cm ■商品コード A-01042■ |
・紅布着 ラーメン鉢(大) ¥10,000 径21cm×高8cm ■商品コード A-01044■ |
・紅布着 ラーメン鉢(小) ¥8,750 径18cm×高7.6cm ■商品コード A-01043■ |
・縄文朱ラーメン鉢(大) ¥20,000 径21cm×高8cm ■商品コード A-01068■ |
・縄文朱一汁三菜 ¥37,500 径13.3cm×高12.5cm ■商品コード A-01066■ |
株式会社とぴい企画 080-5089-9227 topykikaku@ybb.ne.jp
■下野・会津・津軽の四季風景 ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■和美との生活・和美空間 ■伝統的食品のブログ
■下野・会津・津軽の四季風景 ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■和美との生活・和美空間 ■伝統的食品のブログ